入札契約制度セミナー
−神奈川方式、経審改正を解説−
建通新聞社では、「神奈川県入札契約制度セミナー」を、4月17日(月)に横浜市中区の「横浜情報文化センター」で開きます。神奈川県県土整備部の担当者を講師に招き、2006年度にスタートする新たな入札契約制度「かながわ方式」の内容をはじめ、電子入札や主観点数についての考え方などを説明してもらいます。また、全国建設関係行政書士協議会副代表世話人兼事務局長の中西豊氏には、5月1日に施行する経営事項審査の改正内容などを解説していただきます。
建設投資の減少に伴う建設業者数の過剰構造が問題となる中で、「技術と経営に優れた企業」の伸びられる環境づくりがますます重要になっています。神奈川県でも、06年度に「かながわ方式」を導入。一層の適正な競争を促すとともに、優良な県内建設企業の育成に取り組む考えを示しています。
また、災害協定の締結が経審の加点評価の対象となるなど、地域の建設業の活動を評価する全国的な動きも始まっています。
セミナーでは、こうした入札契約制度を取り巻く最新の情報をご提供します。建設業経営者の皆様をはじめ、県発注工事に携わる関係者や市町村の担当者の方々などのご参加をお待ちしています。
セミナー情報
開催日 | 2006年04月17日(月) |
---|---|
時間 | 14時00分 〜 16時45分 |
会場 |
横浜情報文化センター 神奈川県横浜市中区日本大通11番地 |
受講料 |
読者・会員:2,858円 / 定価:2,858円 |
定員数 | 200人 |
受付期限 | 2006年03月31日(金) |
主催 | 株式会社建通新聞社 |
その他 | 交通アクセス/JR・市営地下鉄「関内駅」徒歩10分、みなとみらい線「日本大通り駅」直結 |
問合せ先 | 株式会社建通新聞社首都圏本部 セミナー係 TEL:045-681-6024 FAX:045-651-2671 E-Mail:tokyo@kentsu.co.jp 担当者:日比(ひび) |
お申し込み方法

特集コーナー
このコーナーでは、入札情報関連の話題や建設業界注目の情報、工事ニュースなどを取り上げます。