第19回新技術発表会in大阪〜土工・河川維持・道路維持修繕・共通工・上下水道工・CALS関連技術〜
建通新聞社は、新技術・新工法の理解、活用促進を目的とした「第19回新技術発表会in大阪」を4月20日(月)に大阪市中央区のエル・おおさかで開きます。テーマは「土工・河川維持・道路維持修繕・共通工・上下水道工・CALS関連技術」編です。受講料は無料。
今回は、大阪府都市整備部事業管理室の契約担当の方をお招きし「2015年度の大阪府都市整備部入札制度」についての講演も予定しています。
※全国土木施工管理技士会連合会のCPDS認定講習(4ユニット)申請中。
【講演】
▽「2015年度の大阪府都市整備部入札制度について」/大阪府都市整備部
【技術発表者】
▽「ブッシュチョッパー&アースシェーバー」/冨ケ原組
▽「移動式垂直昇降型トラックマウント高所作業車」/ワイケー
▽「維持JV情報共有システム」/ワイズ
▽「多数アンカーW」/岡三リビック▽「CAD機能を搭載した土木測量支援現場端末システム(X-FIELD)」/福井コンピュータ
▽「SPR工法」/日本SPR工法
開催日時、受講申し込み方法などは次の通り。
セミナー情報
開催日 | 2015年04月20日(月) 〜 2015年04月20日(月) |
---|---|
時間 | 13時00分 〜 17時00分 |
会場 |
エル・おおさか、南ホール 大阪市中央区北浜東3-14 |
受講料 |
読者・会員:無料 / 定価:無料 |
定員数 | 150人 |
受付期限 | 2015年04月10日(金) |
主催 | 株式会社建通新聞社 |
その他 | ※定員になり次第、締め切らせていただきます |
問合せ先 | 株式会社建通新聞社 大阪支社 TEL:06-6201-3927 FAX:06-6201-3928 E-Mail:osaka@kentsu.co.jp 担当者:曽根、松本(道) |
添付資料 | 第19回新技術発表会.pdf |
お申し込み方法

特集コーナー
このコーナーでは、入札情報関連の話題や建設業界注目の情報、工事ニュースなどを取り上げます。