CPDS!実務者のためのコンクリートひび割れ診断
〜事例でみる原因究明と対策〜
「原因は?」「補修で大丈夫?」「補強が必要?」といったコンクリート構造物のひび割れ発生時の疑問について、多くのひび割れ現場を診てきた講師が、実際の事例をベースに原因・診断結果、現場の状況を踏まえて採用された補修・補強方法などを紹介。併せて、ひび割れのメカニズムとともに、良いコンクリートを造るための、設計・施工時の注意点をお伝えします。
事例では、マンションなどさまざまなコンクリート構造物で、実際にひび割れが発生した現場を診断→診断結果→原因→対策検討→施工と時系列で紹介しますので、コンクリート構造物に携わる全ての実務者が即実践できる内容です。
本セミナーは全国土木施工管理技士会連合会のCPDS認定講習・4ユニット(予定)です。
【セミナー内容】
・ひび割れ発生のメカニズム
・ひび割れ診断
・ひび割れ事例
・メンテナンスの着目点
・設計時の注意点
・施工時の注意点
・そのほか
セミナー情報
開催日 | 2015年08月28日(金) 〜 2015年08月28日(金) |
---|---|
時間 | 13時30分 〜 17時00分 |
会場 |
AP品川アネックス 東京都港区高輪3-23-17 |
受講料 |
読者・会員:11,112円 / 定価:11,112円 |
定員数 | 40人 |
受付期限 | 2015年08月27日(木) |
講師 | 小野定 |
講師プロフィール | C&Rコンサルタント代表(東京コンクリート診断士会会長) |
主催 | 株式会社建通新聞社 |
その他 | ※本セミナーは全国土木施工管理技士会連合会のCPDS認定講習(4ユニット)※予定 ※定員になり次第、受付は終了することもございます |
添付資料 | FAX申込書 |
お申し込み方法

特集コーナー
このコーナーでは、入札情報関連の話題や建設業界注目の情報、工事ニュースなどを取り上げます。