第2回新技術発表会2015in高松〜新技術、新工法の理解、活用促進に向けて〜
建通新聞社は、NETIS(新技術情報提供システム)に登録された新技術・新工法を紹介する「第2回新技術発表会2015in高松」を11月18日(水)に開催します。最新の建設技術の情報収集の場としてご活用ください。参加希望の方はお早めに申し込みください。受講料は無料です。
NETISに登録された8技術について、それぞれのメーカーなどの担当者が概要や特長などを紹介します。対象は、発注者や建設会社、建設コンサルタント会社の技術者など。全国土木施工管理技士会連合会のCPDS認定講習です(5ユニット)。
【新技術発表者】
▽地中控え護岸工法−TRD工法協会
▽ローバル工法−ローバル
▽ミルモット・クラウドロガー−エコモット
▽循環式エコクリーンブラスト工法−循環式エコクリーンブラスト研究会
▽杭先端パワー着金具(PG)工法−既存杭引抜工法協会
▽工事用敷き板Wボード−ウッドプラスチックテクノロジー
▽SqCピア工法−轄rm丸高
▽地上型3Dレーザースキャナー空間情報計測システム−褐ワ星
開催日時、受講申し込み方法などは次の通り。
セミナー情報
開催日 | 2015年11月18日(水) 〜 2015年11月18日(水) |
---|---|
時間 | 10時10分 〜 16時30分 |
会場 |
アルファあなぶきホール 高松市玉藻町9-10 |
受講料 |
読者・会員:無料 / 定価:無料 |
定員数 | 120人 |
受付期限 | 2015年11月18日(水) |
主催 | 株式会社建通新聞社 |
その他 | ※定員になり次第、締め切らせていただきます |
問合せ先 | 株式会社建通新聞社 四国支社 TEL:087-835-1900 FAX:087-862-0929 E-Mail:shikoku@kentsu.co.jp 担当者:セミナー担当 |
添付資料 | 第2回新技術発表会 |
お申し込み方法

特集コーナー
このコーナーでは、入札情報関連の話題や建設業界注目の情報、工事ニュースなどを取り上げます。