電子納品体験実践セミナー(土木工事編)
徳島県では、電子納品運用ガイドラインを策定し、10月から委託業務の一部で電子納品の本運用を開始しました。19年度には、土木工事においても図面、写真など部分的に電子データでの提出に移行するものと思われ、早めの対応が求められるところです。
いうまでもなく電子納品は、「図面」「協議書類」「工事写真」の工事完成図書を「電子納品要領等のルールに従って作成した電子データ」で納品します。そこで建通新聞社では、電子納品を実体験して頂くための「実践セミナー」(一部写真管理、CAD操作を含む)を開催いたします。対象は土木と土木関連業種の方々です。
この実践セミナーでは、一人1台のパソコンで実際に徳島県が採用した電子納品支援ソフト(EX-TREND武蔵)を使用し、電子納品成果作成やCADデータ作成を行います。徳島県の電子納品に精通した講師とアシスタントがマンツーマン方式で指導しますから、受講者に対して適切なアドバイスの提供が可能です。
参加ご希望者は、下記の要領でお申し込み下さい。定員になり次第締め切らせていただきます。
セミナー情報
開催日 | 2007年01月29日(月) 〜 2007年01月29日(月) |
---|---|
時間 | 11時00分 〜 16時30分 |
会場 |
穴吹カレッジサービス 徳島県徳島市寺島本町東3-12-7 増田ビル2階 |
受講料 |
読者・会員:14,286円 / 定価:14,286円 |
定員数 | 21人 |
受付期限 | 2007年01月29日(月) |
講師 | 福井コンピュータ株式会社(高松市) |
主催 | 株式会社建通新聞社 |
問合せ先 | 株式会社建通新聞社四国支社 セミナー係 TEL:087-835-1900 FAX:087-862-0929 E-Mail:shikoku@kentsu.co.jp 担当者:山本(やまもと) |
お申し込み方法

特集コーナー
このコーナーでは、入札情報関連の話題や建設業界注目の情報、工事ニュースなどを取り上げます。