CPDS!「ICTセミナーin大阪 特別パネルディスカッション」
建通新聞社では、「ICTセミナーin大阪 特別パネルディスカッション」を6月7日(金)に大阪市中央区の大阪産業創造館イベントホールで開きます。
関西圏では今後、大型プロジェクトが続々と動き出すことが期待されていますが、人手不足が深刻化する中、さらなる生産性の向上が不可欠です。建設分野でも技術革新が進みつつあり、これらを応用した建設ICTの活用が欠かせない状況となっています。
そこで、弊社では、「ICT技術がもたらす建設現場革命〜2025大阪万博開催へ生産性向上待ったなし」をテーマに、官公庁、学識経験者の方々に登場していただき、それぞれの立場から「建設ICT」について語っていただく「ICTセミナーin大阪 特別パネルディスカッション」を開催いたします。また、当日は、建設ICTの取り組みについて国土交通省や大阪府の担当者が講演するほか、最新技術の紹介も行います。
入場は無料。本セミナーは全国土木施工管理技士会連合会の継続学習プログラムCPDS認定講習(4ユニット)となっています。
【プログラム】
ICT(建設機械による情報施工)の推進について 国土交通省近畿地方整備局
ICT施工への取り組み 大阪府
ICT関連技術発表 コベルコ建機
パネルディスカッション
テーマ「ICT技術がもたらす建設現場革命〜2025大阪・関西万博開催へ生産性向上待ったなし」
・パネリスト
国土交通省近畿地方整備局企画部長 森戸 義貴氏
大阪府都市整備部事業管理室技術管理課長 宮武 修司氏
立命館大学理工学部環境システム工学科教授 建山 和由氏
司会 建通新聞社
セミナー情報
開催日 | 2019年06月07日(金) 〜 2019年06月07日(金) |
---|---|
時間 | 13時00分 〜 16時45分 |
会場 |
大阪産業創造館イベントホール 大阪市中央区本町1−4−5 |
受講料 |
読者・会員:無料 / 定価:無料 |
定員数 | 250人 |
受付期限 | 2019年06月07日(金) |
講師 | 森戸義貴他 |
講師プロフィール | 国土交通省近畿地方整備局企画部長 |
主催 | 株式会社建通新聞社 |
その他 | ※受付は12時30分からです。 |
問合せ先 | 株式会社建通新聞社 大阪支社 TEL:06-6201-3927 FAX:06-6201-3928 E-Mail:osaka@kentsu.co.jp 担当者:セミナー係 |
お申し込み方法

特集コーナー
このコーナーでは、入札情報関連の話題や建設業界注目の情報、工事ニュースなどを取り上げます。