CPDS!第3回新技術発表会in松山
建通新聞社は、官公庁や建設会社、建設コンサルタントの職員などを対象に、NETIS(新技術情報提供システム)に登録された新技術・新工法を紹介する「第3回新技術発表会in松山」を7月25日(月)に松山市総合コミュニティセンターで開きます。
今回は新技術・新工法6件について、メーカーなどの担当者が概要や特長などを紹介するとともに、国土交通省四国地方整備局の「四国地方整備局における新技術活用の取組みについて」と題した講演を行う予定です。また、質問などをお受けする時間を設けています。
当発表会は継続学習の認定プログラムです(建設コンサルタンツ協会=3単位、全国土木施工管理技士会連合会=3ユニット)。
受講料は無料です。ぜひ、この発表会を最新の建設技術の情報収集の場としてご活用ください。
【新技術発表者】
▽GIコラム研究会(ワイビーエムサービス)/硬質層対応GIコラム工法(GIコラムHL工法)▽トータル環境/高耐久保護シート(防災イエローシート)▽シーティーエス/どこでもカメラ▽パルテム技術協会/パルテムフローリング工法▽日本SPR工法協会/SPR―SE工法▽小松製作所/油圧ショベル用油圧式クイックカプラ
セミナー情報
開催日 | 2022年07月25日(月) |
---|---|
時間 | 13時00分 〜 16時20分 |
会場 |
松山市総合コミュニティセンター大会議室 松山市湊町7―5 |
受講料 |
読者・会員:無料 / 定価:無料 |
定員数 | 50人 |
受付期限 | 2022年07月14日(木) |
主催 | 株式会社建通新聞社 |
その他 | ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 ※受付は正午からです。 【新型コロナウィルス対策】 行政の指針に基づき、感染対策を講じています。ご来場の皆さまには、マスクの着用や体温測定等のご協力をお願いいたします。 |
問合せ先 | 建通新聞社 四国支社 TEL:087-835-1900 |
お申し込み方法

特集コーナー
このコーナーでは、入札情報関連の話題や建設業界注目の情報、工事ニュースなどを取り上げます。