CPDS!【オンラインセミナー】 「法改正を味方に〜Z世代を即戦力の技術者として育てる〜」
建通新聞社は、「法改正を味方に〜Z世代を即戦力の技術者として育てる〜」と題したセミナーを9月27日にTV会議アプリ「Zoom」を利用したオンラインLIVE形式で開催します。
2024年4月、建設業に時間外労働の罰則付き上限規制が適用されました。業務の効率化など各企業の対応が遅れれば人手不足が労働環境の悪化を招き、若い世代を採用できないなどの悪循環が止まらなくなります。さらにこうした動きを後押しするように担い手3法も改正が国会で可決されました。改正担い手3法には、労働費規準の作成、資材価格高騰への対応、工期ダンピング対策などが盛り込まれており、うまく使えば担い手を確保し、持続的な産業となる有効なツールとなる可能性も含まれています。弊社では古い商習慣の改善と改正法に対応するため、行政書士法人望月事務所の望月亮秀氏を講師に招き、詳しく解説します。
会社や現場事務所、リモートワーク中でも参加できますので、移動時間を気にせずCPDSユニットを取得することが可能です。ぜひご参加ください。お申込みをお待ちしております。
〈当セミナーは、全国土木施工管理技士会連合会のCPDS認定講習(2ユニット※形態コード101-1、101-2)です〉
※CPDSユニットを取得するためには条件があります(詳細はお問い合わせください)
【講演内容】
1.若年層の即戦力化へ 大幅な技術検定制度の改正
これまでの資格制度と改正による条件緩和内容等を説明
2.担い手3法の改正
改正建設業法、入札契約適正化法、品確法の変更点等を解説
3.Z世代技術者のために会社や先輩が気を付けるべきこと
若手の仕事に対する捉え方やブラック、ホワイト企業の線引き等を説明
※予定
セミナー情報
開催日 | 2024年09月27日(金) 〜 2024年09月27日(金) |
---|---|
時間 | 14時00分 〜 15時40分 |
会場 |
オンライン |
受講料 |
読者・会員:8,800円 / 定価:8,800円 |
定員数 | 70人 |
受付期限 | 2024年09月26日(木) |
講師 | 行政書士法人望月事務所 望月亮秀氏(神奈川建行協会員) |
主催 | 株式会社建通新聞社 |
その他 | ※当セミナーは、TV会議アプリ「Zoom」を利用したオンラインセミナーです ※申込受付後、受講料のご請求に関する内容をメールで送付いたします。テキストは事前にデータ送信いたします。 ■オンラインセミナーキャンセルポリシー ・申し込み確定と同時にキャンセルポリシー契約発生となります。 ・接続の問題等で視聴できない場合のご返金はできません。 ・申し込まれた受講者が参加できない場合、セミナーの代理の方の参加は可能です。その場合は必ずご連絡ください。 <キャンセルについて> ・セミナー開始日から1週間前までにキャンセルのご連絡をいただいた場合は、全額返金いたします。セミナー開催まで1週間以内のキャンセルについては、返金なしとします。 ※ご返金が発生した際には、振り込み手数料を差し引いてご返金いたします。 |
問合せ先 | 株式会社建通新聞社 神奈川支社 TEL:045-681-6024 FAX:045-651-2671 E-Mail:kanagawa@kentsu.co.jp 担当者:オンラインセミナー係 |
お申し込み方法

特集コーナー
このコーナーでは、入札情報関連の話題や建設業界注目の情報、工事ニュースなどを取り上げます。