中小建設業の経審対策セミナー(三島会場)
平成20年4月に抜本改正となった現在の経営事項審査ですが、3年間の運営を経て、平成23年4月から新たな仕組みでスタートします。公共工事における企業評価の物差しである「経審」の評点対策は、建設企業の生命線とも言え、その良否が売上高に大きく影響するため、重要な経営課題の一つと言えます。このため、建通新聞社では、1月24日の三島会場を皮切りに、浜松会場(1月26日)、静岡会場(1月31日)の県下、3会場で経審改正のポイントと経審対策の基本を押えるための「経審対策セミナー」を開催します。このセミナーでは、中小建設企業における経審改正の影響度をチェックするとともに、経審対策の勘所を解説します。
<主な項目>
1.県内企業の経審評点分析について―県内企業の水準と傾向
2.経審改正の概観について―改正事項のポイント
3.経審改正の影響度分析について―@完工高評価のシミュレーションA社会性等評価は経審の基礎点
4.中小建設業の経審対策の着眼点について―@Y評点(経営状況)の改善プランAZ評点(技術力)の改善プラン
【損益分岐点分析】―技術者増員と必要売上高
5.貸借対照表分析について―会社のサイズが鍵を握る
6.経審対策から経営改善へのシナリオについて―経審結果分析と経営分析
セミナー情報
開催日 | 2011年01月24日(月) |
---|---|
時間 | 10時00分 〜 12時00分 |
会場 |
三島市市民文化会館 三島市一番町20−5 |
受講料 |
読者・会員:2,858円 / 定価:2,858円 |
定員数 | 200人 |
受付期限 | 2011年01月23日(日) |
講師 | 株式会社建設経営サービス 主席コンサルタント 石井修一氏 |
主催 | 株式会社建通新聞社 |
その他 | ※経営者、後継者、経営幹部、経審担当者などに向けたセミナー ※受講料はテキスト代込み、税込み ※受付開始時間(午前9時30分〜) |
問合せ先 | 株式会社建通新聞社セミナー係り TEL:054-288-8121 |
お申し込み方法
