総合評価方式入札を勝ち抜く!事例でわかる施工計画書作成のポイント|新技術発表会、CPDS、セミナー情報は建通新聞社

建設ニュース、入札情報の建通新聞
建通新聞

ログイン

総合評価方式入札を勝ち抜く! 事例でわかる施工計画書作成のポイント

 建通新聞社では、総合評価方式の入札にこれから参加される方や、より高い評価の獲得を目指す方などを対象とした「事例でわかる施工計画書作成のポイント」セミナーを、2月7日〜10日に高知、松山、高松、徳島の4会場で開催します。「品質」「安全」「環境」「工程」といったよくある出題パターン別に、事例を取り上げながら施工計画書作成などのポイントを解説します。本セミナーは、全国土木施工管理技士会連合会のCPDS認定講習(4ユニット・申請中)です。
 「品質」「安全」「環境」「工程」などの出題パターン別に、出題の傾向や施工計画書作成までの考え方、まとめ方などを解説。また、これらの事例として、土木や建築、設備工事などを取り上げていきます。
 なお、本セミナーは、すべての業種の方に参考としていただける内容となっています。また、出題パターン別の解説がメーンですので、前回、当社主催の総合評価セミナーに参加された方にも、あらためてご参加いただける内容です。

人と建設と未来ラボ

セミナー情報

開催日 2011年02月07日(月)
時間 13時00分 〜 17時00分
会場 高知県建設会館
高知市本町4−2−15
受講料 読者・会員:14,286円  /  定価:19,048円
定員数50人
受付期限 2011年02月06日(日)
講師クロズテック代表 黒図茂雄氏
主催 株式会社建通新聞社
その他※税込み・テキスト代込み
問合せ先建通新聞社四国支社
TEL:087-835-1900
メディア
デジタルデータ
ホームページ制作

お申し込み方法

お申し込み方法
カタログカタログ