きょうからはじめる現場の原価低減対策|新技術発表会、CPDS、セミナー情報は建通新聞社

建設ニュース、入札情報の建通新聞
建通新聞

ログイン

きょうからはじめる現場の原価低減対策

公共事業費が縮小し、受注競争も激化するなど、建設工事費は厳しくなる一方です。売上が減る中で、会社を存続していくためには、原価低減を実践し、利益を確保していく取り組みが重要になっています。
 また、そのための人材として、@会社としてのデータを蓄積し、次に活かす現場代理人A協力会社とともに、切磋琢磨し成長できる現場代理人B「そこを何とか」と、もう一押しできる現場代理人―の育成が不可欠です。
 本セミナーでは、「旗を立てよ」「行き先を変えよ」「ムダを省け」「マイルストーンで確認せよ」「来た道を振り返れ」といった原価低減5つのポイントをはじめ、利益を生み出していく具体的な手法をじっくりと解説します。
 講師はハタコンサルタントの降籏達生氏。
受注競争の激化などによる利益確保が厳しくなる中で、「いかに利益を生み出していくか」。会社や現場代理人が取り組むべき具体的な手法を解説します。
 なお、本セミナーは全国土木施工管理技士会連合会のCPDS認定講習(4ユニット)です。

人と建設と未来ラボ3

セミナー情報

開催日 2011年09月08日(木)
時間 13時00分 〜 17時00分
会場 エル・おおさか
大阪府大阪市中央区北浜東3-14
受講料 読者・会員:14,286円  /  定価:19,048円
定員数60人
受付期限 2011年09月07日(水)
講師降籏達生
講師プロフィールハタコンサルタント代表
主催 株式会社建通新聞社
メディア
デジタルデータ
ホームページ制作

お申し込み方法

お申し込み方法
カタログカタログ