新技術発表会2014in東京|新技術発表会、CPDS、セミナー情報は建通新聞社

建設ニュース、入札情報の建通新聞
建通新聞

ログイン

新技術発表会2014in東京〜新技術・新工法の活用促進に向けて〜

建通新聞社は、官公庁や建設会社、建設コンサルタントなどを対象とした「新技術発表会2014 in東京 〜新技術・新工法の活用促進に向けて〜」を7月3日(木)に東京都中央区の浜離宮建設プラザで開きます。
 06年8月に国土交通省が運用開始した新技術情報提供システム「NETIS」は、民間で開発された新しい技術を公共工事に積極的に導入し、工期短縮・コスト縮減を図るものですが、インターネットを閲覧するだけでは、その内容を正確に把握することが難しいとの声があります。また、NETIS登録企業も、発注者や建設会社に直接説明する機会を求めていますが、その機会を得られていないのが現状です。
 こういった課題を少しでも解消してもらえるよう、NETIS登録企業と発注者・建設会社の技術者をマッチングする場として「新技術発表会」を開催します。
 今回は土工、舗装工、道路維持修繕工などに関わる新技術・新工法8件について、メーカーの開発担当者がそれぞれの技術・工法を直接紹介するとともに、質問などをお受けする時間も設けています。ぜひ、この発表会を最新の建設技術の情報収集の場としてご活用ください。受講料は無料です。
 ※全国土木施工管理技士会連合会のCPDS認定講習です(4ユニット)
【新技術発表者】
 ▽PRMS(パームス)工法−透水レジンモルタルシステム工法(PRMS工法)協議会
 ▽コンクリート版沈下修正工法−アップコン
 ▽地盤改良管理システム−岩崎
 ▽NEWネオソーラーV−五洋建設
 ▽RCGインナーシール−岡三リビック
 ▽植栽フレーム工法−フリーフレーム協会
 ▽無機系注入式 セメフォースアンカー工法−住友大阪セメント
 ▽省力施工型コンクリート改質・劣化防止剤「リアル・メンテ」−丸和バイオケミカル

人と建設と未来ラボ2

セミナー情報

開催日 2014年07月03日(木) 〜 2014年07月03日(木)
時間 13時00分 〜 17時00分
会場 浜離宮建設プラザ 大会議室
東京都中央区築地5-5-12
受講料 読者・会員:無料  /  定価:無料
定員数120人
受付期限 2014年07月02日(水)
主催 株式会社建通新聞社
その他※定員になり次第、締め切らせていただきます
※全国土木施工管理技士会連合会のCPDS認定講習です(4ユニット)
問合せ先株式会社建通新聞社 首都圏本部広域メディア事業局
TEL:03-5425-2070
FAX:03-5425-2075
Mailtokyo@kentsu.co.jp
担当者:セミナー担当
メディア
デジタルデータ
ホームページ制作

お申し込み方法

お申し込み方法
カタログカタログ