紙面紹介


-
1面
都の工事や制度、国の工事や制度など「本日」のトップニュースや重要ニュース、話題性のあるニュースを掲載しています。また、話題の写真を中央に置いた「PHOTOトピックス」や「図で見る建設業」、肩の企画もお薦めです。
構成は・・・◇「きょうの紙面」で民間計画など”本日”の主なニュースを紹介、必要なニュースをまずはピックアップしてください。
◇7月11日付のトップニュースは、国交省の建設産業戦略会議で方策2012をまとめ、専門工事業者の評価制度を構築し発注時の元請け評価で活用することなどを提起。
◇そのほか、都が目黒駅前、浜松1丁目などの市街地再開発組合設立を認定。関東地整が外環の道路冠水被害再発防止へ4億円余を投入など。
◇写真トピックスはバブルの象徴、再生の行方と題し、下層階がくびれた独特の外観を持つ新生銀行をテーマとして再生の行方を映し出している。関連記事も6面に掲載。このほか、一面には”旬”の重要ニュースを話題とした社説「建滴」やエッセイ、評論などの連載、「図」で解説するコーナーなどを掲載しています。
-
ラスとラス前
もう一つの建通新聞の『顔』でもある「民間工事ニュース」「土地・開発NEWS」は、見逃したら損してしまうぐらいの価値ある民間情報を満載しています。民間工事ニュース版では、まずは、都内、千葉、埼玉のマンション・福祉施設の民間公募をお知らせしています。公募ニュースをキャッチして営業展開を広げていただけます。そのほか、都内を中心に事務所・店舗・複合ビル、マンション、工場・私立学校などの民間計画ニュース、施工者が決まった物件の決定情報、新規開発を紹介する開発情報や都内、千葉、埼玉の民間建築速報を表組みにして掲載しています。これからの営業に役立つ民間情報が満載しています。毎号ラス面に1ページで組んでいます。ラス前の土地・開発NEWS版は、月曜と金曜が1ページ、火曜と木曜が半ページの組みで、東日本復興版と一緒に掲載しています。デベロッパーなどによる開発を目的とした土地仕入れ、不動産の取得・譲渡のほか、官公庁や独立行政法人などによる低未利用不動産の民間への売却や借り受け募集、解体情報、土地利用変更情報などを掲載しています。火曜、木曜の東日本大震災復興版では、復興が進む東北地方の事業を掲載しています。各曜日とも見逃すことのできないホットな最新情報を掲載しています。
-
2面
都・23区・多摩地区の工事ニュースを中心に構成しています。中央ニュースからローカルニュースまで、これを見たら地元通になれます。
◇7月11日付のトップニュースは、調布市の京王線鉄道敷地への民間活力導入可能性調査を委託。
◇そのほか、墨田区の二中学校の総合実施計画を策定し、14年度にプロポーザルを実施する。中央区では交通インフラ整備を目的に総合交通計画を策定。練馬区では緊急輸送道沿道建築物耐震化を促進するために助成制度を拡充。など、23区内、多摩地区の工事ニュースを満載しています。
-
3〜4面
行政・経済、統計、企業、団体、工法・技術のジャンル別に、分かりやすくまとめて掲載しています。国、都などの中央行政ニュースをはじめ、業界団体や企業の催しやイベント、最新技術や工法のほか、各機関の統計など行政ニュースを一挙に掲載しています。国などの法や制度をいち早くキャッチできるほか、業界の最新動向が分かります。
入札面
東京都内を中心とした、国関係、都本庁、23区、多摩地区市町村など建設関連窓口の入札情報を掲載しています。
構成は、「公示・公告」「予告」「結果」に分け、入札速報としてお届けしています。各部局のホームページを開くことなく、入札情報をキャッチできます。