ホーム > 特集 > 完成特集 > 上溝学校給食センター<相模原市>が完成
上溝学校給食センターが完成
〜緊急時の炊き出し機能など防災対応にも配慮〜
相模原市が建設を進める上溝学校給食センターが完成した。
汚染・非汚染区域分割タイプのドライシステムを採用。非常用発電設備などを備え、緊急時の炊き出し機能など防災対応にも配慮している。
アレルギー対応食の調理機能も有しており、学校教育の一翼を担う施設として期待が集まる。
釜が並ぶドライタイプの調理室 |
焼物揚物調理室 |
このたび完成した上溝学校給食センターは、老朽化した清新学校給食センター(中央区小町通)の代替施設として建設したものです。
施設は鉄骨造2階建て延床面積約2000uで、常時約3000食の給食を提供できるほか、食物アレルギーへの対応や災害時には非常用発電設備を活用した炊き出しもできるようになっています。
新たな施設の完成により、次代を担う子どもたちの健康の増進や食育の推進を図ってまいります。
建設にあたり、地域や工事関係の皆様をはじめ、ご協力を賜りました多くの皆様に厚くお礼を申し上げます。
準備室 |
コンテナプール |
特別食調理室 |
■事業主体 | : | (仮称)上溝学校給食センター新築工事 |
■建築主 | : | 相模原市 |
■工期 | : | 2012年9月28日〜2014年1月20日 |
■建設地 | : | 相模原市中央区上溝1880-8ほか |
■規模 | : | 鉄骨造2階建て延べ約2049u |
■施設内容 | : | 下処理室、炊飯室、洗浄室、更衣・休憩室など 最新の洗浄システムや揚げ物機などを備え、回転釜8基で1日当 たり約3000食分を調理 |
■設計 | : | 相和技術研究所神奈川事務所(横浜市中区) |
【空調・衛生(管)】(仮称)上溝学校給食センター新築空気調和設備工事 (2012/11/08 入札情報)
【電気】(仮称)上溝学校給食センター新築電気設備工事 (2012/11/08 入札情報)
【建築設計】(仮称)上溝学校給食センター新築工事監理業務委託 (2012/09/26 入札情報)
【建築】(仮称)上溝学校給食センター新築工事 (2012/07/05 入札情報)
【空調・衛生(管)】(仮称)上溝学校給食センター新築給排水衛生設備工事 (2012/07/05 入札情報)
【土木】(仮称)上溝学校給食センター造成工事 (2011/11/11 入札情報)
【土木設計】(仮称)上溝学校給食センター基本・実施設計業務委託 (2011/06/02 入札情報)
【解体】(仮称)上溝学校給食センター建設予定地既存施設解体撤去工事 (2011/05/20 入札情報)
大きな地図で見る |
その他の特集
[New]建設資材価格マーケット(2025年4月)
- [New]『地域とあゆむ建築』を次世代へ―
建設資材価格マーケット(2025年3月)
- 今、そして未来へ つながる中部42.6
- 応援!2025大阪・関西万博〜えがく、つくる、たのしむ〜〈2025年3月号〉
建設資材価格マーケット(2025年2月)
- Catch-up
- 応援!2025大阪・関西万博〜えがく、つくる、たのしむ〜〈2025年2月号〉
- 全国の企業・就活生応援 建設業界に熱視線!
- 四国4県内本社企業(完工高1億円以上)完工高・評点一覧
建設資材価格マーケット(2025年1月)
- 新電子版の主な機能 - 「新」電子版特設ページ
- 新電子版の料金 - 「新」電子版特設ページ
- 応援!2025大阪・関西万博〜えがく、つくる、たのしむ〜〈2025年1月号〉
建設資材価格マーケット(2024年12月)
- 応援!2025大阪・関西万博〜えがく、つくる、たのしむ〜〈12月号〉
建設資材価格マーケット(2024年11月)
特集コーナー
このコーナーでは、入札情報関連の話題や建設業界注目の情報、工事ニュースなどを取り上げます。