ホーム > 特集 > 完成特集 > 静岡県 小山町 きたごうこども園が完成


小山町が初めて取り組んだ、幼保一体化事業となる「きたごうこども園園舎」が完成した。
北郷幼稚園の幼保一体化となるもので、北郷幼稚園(木造平屋建て965平方b)に増設する形で建設され、定員も併せて230人となる。
園舎は、保育室や子育て支援センターのほか、調理室も配置されている。
4月から認定保育園としてスタートする子ども園は、町の幼児教育のモデルケースとして、注目される。


小山町は、静岡県の北東端に位置し、富士山頂までを町域に三国山系と箱根外輪山に囲まれた自然豊かな町で、「金太郎」生誕の地としても知られ、毎日金太郎のような元気な子ども達が健やかに過ごしております。
こども園建築は、安全・安心の教育・保育のため、施設の耐震化事業として進め、県産材・地域材を活用した木造・平屋建ての園舎を建設いたしました。また、本施設は北郷幼稚園に併設し、町では初めての幼保連携型認定こども園「きたごうこども園」として、この4月から開園いたします。
この「こども園」を町の幼児教育の拠点とし、人づくりの足がかりになるよう、更に教育・保育の質の向上に努めていきたいと思います。


- 工事名称 :きたごう保育園園舎建設工事
- 建設地 :小山町用沢214-9
- 工事概要 :木造平屋建て995平方b
- 定員 :230人
- 設計・監理:蒼設計(御殿場市)
- 工期 :2013年5月10日〜14年2月28日