2016年 年間ニュースランキング
2016年多くの人に読まれた電子版ニュースを振り返ろう!
(集計期間は、2016年1月1日〜2016年12月22日)
東京地区
|
神奈川地区
|
静岡地区
|
中部地区
|
大阪地区
|
岡山地区
|
四国地区
|
収録建設会社数は14万社!17年1月現在の経審データはこちら
【1位】 ダンピング対策 181団体が未導入
国土交通省、総務省、財務省の3省が行った入札契約適正化法に基づく実施状況調査(2015年3月31日時点)で、低入札価格調査制度と最低制限価格制度の双方とも導入せず、十分なダンピング対策を講じていない地方自治体が181団体あることが明らかになった。(2016年5月9日)
【2位】 公取委 舗装20社に排除措置命令
公正取引委員会は6日、東日本高速道路会社が発注した東日本大震災の災害復旧工事をめぐる入札談合で、舗装大手11社に排除措置命令と課徴金納付命令を行った。(2016年9月7日)
【3位】 「改良すべき踏切」 全国58カ所を指定
国土交通省は12日、ピーク時の遮断時間が40分以上に上る『開かずの踏切』など全国58カ所の踏切を選び、改正踏切道改良促進法に基づく「改良すべき踏切道」に指定した。(2016年4月12日)
【4位】 社保未加入 60歳以上の現場入場認める
国土交通省は28日、『社会保険の加入に関する下請指導ガイドライン』で2017年度以降に現場入場を認めない社会保険未加入の作業員を明確にする通知を建設業団体と都道府県・政令市に送った。(2016年7月29日)
【5位】 労務単価 全国全職種平均4.9%増
国土交通省と農林水産省は20日、2月1日に適用する公共工事設計労務単価を発表した。全国全職種(49職種)の平均は前年度比4.9%増の17704円(伸び率は単純平均、金額は加重平均)と5年連続で上昇し、単価の上昇が始まった2012年度比で34.7%増加した。(2016年1月20日)
【6位】 一括下請負の判断基準 元下の役割明確化
国土交通省は、実質的に施工に携わらない企業を施工体制から排除し、不要な重層化を回避するため、一括下請負の判断基準を明確化した。(2016年10月14日)
【7位】 新設分野に延べ62資格 民間資格登録制度
国土交通省は24日、直轄の業務委託の総合評価・プロポーザルで加点措置の対象とする「公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格」として新たに延べ111の民間資格を登録した。(2016年2月25日)
【8位】 低入基準引き上げ 現場管理費90%に
国土交通省は14日、直轄工事の低入札価格調査基準を見直し、現場管理費の算入率を80%から90%に引き上げると発表した。(2016年3月14日)
【9位】 交通誘導警備員 積算額10%アップ
国土交通省は、土木工事積算基準を見直し、現在は共通仮設費に組み込んでいる「交通誘導警備員」の経費を直接工事費に計上する。(2016年3月16日)
【10位】 ゼネコン40社決算 売上総利益 直近5年で最高
建設経済研究所は、2016年度第2四半期の主要建設会社決算分析をまとめた。大手・準大手・中堅の合計40社の受注高は、堅調な建設投資を背景に建築・土木部門ともに前年同期を上回った。(2016年12月15日)
小池百合子都知事が初登庁
東京都知事選で当選した小池百合子都知事が8月2日、初登庁。職員の出迎えを受けた小池都知事は、当選証書を受けて執務室に入り、「(投票してくれた)291万人もの(都民の)思いを実行していく」と決意を述べた。(2016年8月2日)
【1位】 タイル外壁の保全技術講座 REPCO
分譲マンションの点検や保全に対する認識が高まる中、タイル張り仕上げ外壁の改修に関して、耐久性だけでなく環境安全性などを踏まえた改修技術が求められているという。(2016年10月14日)
【2位】 都 広尾病院移転で基本構想
東京都病院経営本部は、施設の老朽化や新たな医療ニーズへの対応が求められている広尾病院(渋谷区)を都職員共済組合青山病院跡地とこどもの城跡地に移転し、「首都災害医療センター」として再整備する。(2016年2月25日)
【3位】 ジョイフル本田 稲城市内に事業用地取得
ホームセンター小売り事業などを展開するジョイフル本田(茨城県土浦市)は、稲城市内に5.7万平方bの事業用地を取得した。(2016年5月6日)
【4位】 港区 品川駅北にJR九州が大型マンション
JR九州が16階建て延べ約12000平方bの「(仮称)レジデンスブラッサム芝浦」の新築を計画。(2016年6月1日)
【5位】 三鷹市 NTTデータが三鷹第二Cを新築
NTTデータ(江東区)は、(仮称)三鷹第二センター新築を6月上旬に着工する。(2016年3月3日)
【6位】 現場の『快適トイレ』で事例集・概要
国土交通省がまとめた事例集に掲載された『快適トイレ』は次の通り。(2016年9月27日)
【7位】 西東京市 オメガがクライミングジムを新築
オメガ(立川市)は、(仮称)クライミングジム「GIRIGIRI」を匠技建(立川市)の施工で4月中旬に着工する。(2016年3月25日)
【8位】 都 五輪DB3施設の落札者決定
東京都が2020年オリンピック・パラリンピック競技大会の会場として新設する「オリンピックアクアティクスセンター」「有明アリーナ」「海の森水上競技場」の3施設の実施設計と施工を担う事業者が決まった。(2016年1月14日)
【9位】 浦安市 ホテルは安藤ハザマ
サンフロンティア不動産(千代田区)は、千葉県浦安市内で計画しているホテルを安藤ハザマ(港区)の施工で進める。(2016年3月23日)
【10位】 多摩市 長谷工が土地1.8万uを取得
長谷工コーポレーション(港区)は、多摩市の土地約18000平方bを取得する。(2016年5月10日)
【1位】 宮前区 ドンキ東名川崎店 建て替えへ
ドン・キホーテ(東京都目黒区)は、川崎市宮前区の「ドン・キホーテ東名川崎店」の建て替えを計画しており、現店舗を6日に閉店する。現段階で規模や建設スケジュールなど詳細は公表されていないが、閉店後に既存店舗の解体工事に着手するとみられる。(2016年2月25日)
【2位】 座間市 イオンモール 設計・施工は大林組
イオンモール(千葉市美浜区)は、カレスト座間跡地で計画されている大型商業施設の建築工事向けて準備を進めている。設計・施工は大林組(東京都港区)。商業施設は、鉄骨造4階建ての店舗棟と5階建ての駐車場棟で構成。総延べ床面積は88373平方b。(2016年5月9日)
【3位】 鶴見区 ライブピア鶴見店が来月閉店
すてきナイスグループ(横浜市鶴見区)は、横浜市鶴見区のホームセンター「ライブピア鶴見店」を来月末に閉店する。現段階で店舗の後利用について公表していない。同店舗は1991年に開店。7月31日に閉店する。(2016年6月17日)
【4位】 鶴見区 ライブピア跡地にドンキの新店舗
ドン・キホーテグループの日本アセットマーケティング(東京都江戸川区北葛西4-14-1)は、横浜市鶴見区の旧ライブピア鶴見店跡地にドン・キホーテの新店舗を建設する。2017年4月の着工を予定、現段階で施工者は未定としている。(2016年10月14日)
【5位】 伊勢原とうきゅう 16年1月末で閉店
小田急・伊勢原駅前にある「伊勢原とうきゅう」が16年1月末で閉店する。閉店後は改修工事を実施し、新テナントが出店。夏ごろにリニューアルオープンする。伊勢原とうきゅうは、1976年11月に開店。3月のダイヤ改正でロマンスカーの停車駅となる伊勢原駅前の好立地、地元住民の注目も高い。(2016年1月26日)
【6位】 鎌倉市 三菱地所レジ 資生堂跡地を取得
三菱地所レジデンス(東京都千代田区大手町1-6-1)は、旧資生堂鎌倉工場の跡地を取得、既存工場の解体工事に長谷工コーポレーション(東京都港区)で着手する。跡地の土地利用については未定としているが、すでに鎌倉市のまちづくり条例に基づく手続きを進めているもよう。(2016年5月11日)
【7位】 鎌倉市 ニトリ大船店 イチケンで7月
家具チェーン「ニトリ」を全国展開するニトリ(札幌市北区新琴似七条1-2-39)は、鎌倉市で「(仮称)ニトリ大船店新築工事」を計画しており、イチケン東京支店(東京都港区)の施工で7月に着工する予定だ。(2016年3月3日)
【8位】 磯子区 新杉田ボウル5月閉店 跡地は未定
JR新杉田駅前にある老舗ボーリング場「新杉田ボウル」が5月末で閉店する。土地と建物は西武鉄道(埼玉県所沢市)が所有しており、グループの西武プロパティーズ(埼玉県所沢市)が閉店後の施設利用について検討を進めている。(2016年2月16日)
【9位】 中区 ドンキ新山下建替 6月に工事着手
横浜市中区の「MEGAドン・キホーテ新山下公園店」の建て替え計画の概要が明らかになった。事業者はドン・キホーテグループの日本アセットマーケティング(東京都江戸川区)。既存店舗を解体し、隣接地と一体的に開発、新商業施設を建設する。6月上旬に工事に着手、2018年2月末の完成を予定。(2016年2月3日)
【10位】 金沢区 JTが医薬横浜研究所新築他を公告
日本たばこ産業(JT、東京都港区)は、「(仮称)医薬横浜研究所新築その他工事」の入札を公告した。(2016年2月10日)
【1位】 タイキ磐田南店新築 店舗は石川建設で
シンキコーポレーション(愛知県蒲郡市八百富町12-3、小田博正社長)は、パチンコ店舗「タイキ磐田南店」を新築するため、施工を石川建設(磐田市)に決定し着工した。(2016年4月11日)
【2位】 バースディ長泉店新築 川島組で
川島組(掛川市)は、衣料品販売のバースディ長泉店新築工事を受注、5月上旬に着工する。(2016年3月3日)
【3位】 静岡鉄道 しずてつストア長泉中土狩店出店
静岡鉄道(静岡市葵区鷹匠1-1-1)は、「しずてつストア長泉中土狩店」を新設する。(2016年4月6日)
【4位】 ウィステリアマンションの施工を木内建設
フジ都市開発(静岡市駿河区国吉田1-7-37、木内藤男社長)は、分譲マンション(仮称)ウィステリア浜松中央の施工者を木内建設浜松支店(浜松市中区)に決定し、2月から着工した。(2016年3月2日)
【5位】 ヤマハ発動機のIM事業部新建屋など2件
◆ヤマハ発動機IM事業部新建屋 @ヤマハ発動機(磐田市新貝2500)AB大林組名古屋支店(名古屋市東区)(2016年2月16日)
【6位】 三菱UFJリース 杏林堂薬局富士厚原店
三菱UFJリース(東京都千代田区丸の内1-5-1)は、「(仮称)杏林堂薬局富士厚原店」を新設する。(2016年4月18日)
【7位】 杏林堂中郡店は飯田組の設計・施工で6月
ドラッグストアの杏林堂薬局(浜松市中区板屋町111-2、渥美文昭社長)は、中郡店を新築するため、設計・施工を飯田組(浜松市東区)に依頼し6月上旬から着手する。(2016年3月30日)
【8位】 杏林堂薬局富士厚原店 大和ハウスの施工
三菱UFJリース(東京都千代田区丸の内1-5-1)は、「(仮称)杏林堂薬局富士厚原店」の新設について、大和ハウス工業沼津支店(沼津市)の施工で6月ごろに着工する予定。(2016年4月22日)
【9位】 常葉学園 新キャンパス18年4月開設目指す
学校法人常葉学園(静岡市葵区瀬名1-22-1、木宮健二理事長)は、常葉大学の新キャンパス開設に向け、静岡市駿河区弥生町のポーラ化成工業静岡工場跡地を取得した。新校舎を整備するとともに、短期大学部も移転し、2018年4月の開設を目指す。(2016年2月17日)
【10位】 ポルシェ中古車センター沼津 鈴与で着工
静岡スバル自動車(静岡市清水区長崎南町5-1、石田進一代表取締役)は、ポルシェ中古車センター沼津新築を鈴与建設(静岡市清水区)の施工で1月下旬に着工した。(2016年2月9日)
【1位】 学校法人平山学園清林館高校新校舎新築工事
@清林館高校新校舎新築工事(愛西市持中町八町88)A学校法人平山学園C校舎棟・S造3階建て延べ8361u、体育館棟S造平屋2026u、開発工事、外構工事(2016年5月10日)
【2位】 イオン津南 現在地で建て替え
イオンの子会社の津南郊ショッピングセンター(津市高茶屋小森町145)が施設運営する「イオン津南ショッピングセンター サンバレー」が、2月末に閉店し、現在地に新店舗を建設する計画だ。(2016年2月2日)
【3位】 リゾートトラスト エクシブ蒲郡を鹿島で
リゾートトラスト(名古屋市中区東桜2-18-31)は、蒲郡市の海洋リゾートエリア・ラグーナ蒲郡にリゾートホテル「エクシブ蒲郡」(仮称)を新築するため、鹿島中部支店(名古屋市中区)の施工で、6月上旬に着工した。(2016年6月17日)
【4位】 豊田市四郷ショッピングセンターの新設を計画
パチンコホールマルマンなどを展開する豊岡商事(豊田市御幸本町2-202-28)は、豊田市上原町に「豊田市四郷ショッピングセンター(仮称)」を建設するため、愛知県に大規模小売店舗立地法に基づく新設の届け出を提出した。(2016年2月19日)
【5位】 イオンタウン鈴鹿南玉垣 大店立地法届出
イオン子会社のイオンタウン(千葉市美浜区中瀬1-5-1)は、イオンビッグ(名古屋市中村区)を核店舗とする「イオンタウン鈴鹿南玉垣」(仮称)の新設を計画しており、大規模小売店舗立地法に基づく申請を2月29日付で届け出た。(2016年3月17日)
【6位】 鈴鹿市 イオンタウン鈴鹿南玉垣喫茶店新築
イオン子会社のイオンタウン(千葉市美浜区中瀬1-5-1)は、鈴鹿市内で進めている「イオンタウン鈴鹿南玉垣」のD棟(喫茶店)の工事に7月1日、着手した。(2016年7月8日)
【7位】 ぎゅーとらラブリー伊賀西明寺店新設
traide(伊勢市西豊浜町655-18)は、大規模小売店舗立地法に基づいて、伊賀市内で計画する「ぎゅーとらラブリー伊賀西明寺店」(仮称)の新設を4月28日に三重県に届け出た。(2016年6月9日)
【8位】 愛知県 大規模展示場整備支援 日本設計を特定
愛知県振興部は、空港島(常滑市)に建設を計画している大規模展示場の整備に向けて、事業準備支援業務を委託するため、公募型プロポザールを実施した結果、日本設計中部支社(名古屋市中区)を特定した。(2016年4月14日)
【9位】 マックスバリュ東海 豊川市内に新店舗計画
食料品を中心としたスーパーマーケットを展開するマックスバリュ東海(静岡県駿東郡長泉町下長窪303-1)は、豊川市内初となる「マックスバリュ東海豊川八幡店」(仮称)を新築する計画。(2016年4月8日)
【10位】 積水ハウス ユニチカ豊橋事業所跡地の素案
積水ハウス豊橋支店(豊橋市立花町26-2)は、旧ユニチカ豊橋事業所跡地の土地利用計画の素案を公表した。(2016年5月23日)
【1位】 ダイエー富田林店跡地にコノミヤが出店へ
近鉄富田林駅前のダイエー富田林店跡地に(仮称)コノミヤ富田林店が出店する計画だ。越井林業(富田林市富田林町23ノ32)が大規模小売店舗立地法に基づく新設届を大阪府に提出した。(2016年3月11日)
【2位】 OGIYA神戸店 伸光建設で着工
パチンコ店オーギヤを運営する大木家(愛知県豊橋市広小路1-49)は、(仮称)OGIYA神戸店を新築するため、伸光建設(愛知県豊橋市下地町字北村44-6)の施工で4月下旬に着工した。(2016年5月11日)
【3位】 府立南陽高等学校を中高一貫化へ 京都府
京都府は9月15日、府議会本会議を舞鶴市総合文化会館で開いた。議場以外での開催は全国で初。(2016年9月16日)
【4位】 マルハン 高槻市に新店舗新築
マルハン(京都市上京区出町今出川上る青龍町231)は、パチンコ店の(仮称)マルハン高槻店を新築するため、朝日建装(大阪市平野区平野馬場1-7-6)の設計・施工で7月上旬に着工した。(2016年7月29日)
【5位】 ホテル関西 大正駅前のホテル計画に着工
ホテル関西(大阪市北区兎我野町9-15)は、ビジネスホテルの(仮称)Tプロジェクトの新築工事に着手した。(2016年2月5日)
【6位】 くらコーポ 貝塚市内に工場・店舗用地取得
くらコーポレーション(堺市中区深阪1-2-2)は、貝塚市内に面積約15000平方bの土地を取得した。(2016年3月11日)
【7位】 コンビニ業界 不動産に常に新たな活用手法
ロードサイド、オフィスビル、病院、駅構内、学校と、生活にまつわるあらゆる立地で出店を展開しているコンビニエンスストア。立地や面積、フロアの形状など、多様な既存の不動産に対して、常に新たな活用手法を吹き込む存在だ。 ファミリーマートとユニーグループ・ホールディングスの経営統合で、全国に約6000あるサークルKとサンクスの店舗が、ファミリーマートに切り替わる。(2016年2月10日)
【8位】 ノア・インドアステージ神戸御影 立建設で
テニススクールを兵庫県内などで運営しているノアインドアステージ(兵庫県姫路市東山524)は、(仮称)ノア・インドアステージ神戸御影を新築するため、立建設(姫路市西延末269-6)の施工で2015年12月に工事着手した。(2016年1月12日)
【9位】 積水ハウス 梅田徒歩圏に超高層計画
積水ハウス(大阪市北区大淀中1-1-88)は、梅田ターミナルに近接する大阪市北区大淀南2丁目に、地上39階建て超高層分譲マンションの(仮称)大淀南2丁目計画を新築する。竹中工務店の設計・施工で6月の着工を予定している。(2016年1月18日)
【10位】 大建プラスチックス旧本社を解体
大建プラスチックス(大阪市中央区久太郎町2-2-7)は、旧大阪本社の解体工事を光コーポレーション(大阪市東成区大今里南1-22-14)に依頼し、12月に着手した。跡地には物販店と飲食店の建設を計画している。(2016年1月8日)
【1位】 エブリイ イズミヤ津高店を全面改装 新店舗へ
エブリイ(福山市南蔵王町1-6-11)は、8月に閉店予定の岡山市北区横井上地内のイズミヤ津高店を全面改装して新店舗を整備する。詳細は明らかにしていないが、8〜9月の着工に向けて、現在、設計者の選定を進めている。(2016年4月1日)
【2位】 MAKOA COFFEE新築工事は中国建設工業に決まる
オフィス・サイフォン(岡山市北区富原3782-6)は、「MAKOA COFFEE」新築工事の施工者を中国建設工業に決めた。(2016年1月13日)
【3位】 岡山愛育会 みのりの木保育園新築
岡山愛育会(岡山市中区中井75、流王天理事長)は、岡山市北区野殿東町のコンビニエンスストア跡地に(仮称)みのりの木保育園を新築する。(2016年4月14日)
【4位】 里庄町にオートバックス新築
オートバックスセブン(東京都江東区豊洲5の6-52)は、(仮称)オートバックス浅口里庄店の新築工事を藤木工務店の設計・施工で進めている。(2016年4月7日)
【5位】 錦町7番地区 総額200億円かけホテルなど複合施設を建設へ
旧両備バス本社などがある錦町7番地区の再開発準備組合(松田敏之理事長)は、総事業費約200億円(うち国費予定額27.6億円、市費24.1億円)をかけ、ホテルを核とした複合ビルの建設を計画している。(2016年1月27日)
【6位】 岡山市 2016年度特別養護老人ホームなどの整備法人を選定
岡山市は、2016年度の特別養護老人ホーム整備候補と介護老人保健施設(17年度事業開始分)整備事業者の選定結果を公表した。(2016年1月4日)
【7位】 ザグザグが豊成に新店舗
ザグザグ(岡山市中区清水369-2)は、岡山市南区豊成にドラッグストアの新築を計画している。(2016年4月11日)
【8位】 J−オイルミルズ倉敷工場新築
大豆ミールや大豆油を生産・販売するJ−オイルミルズ(東京都中央区明石町8-1)は、玉島ハーバーアイランド(倉敷市玉島乙島)に(仮称)倉敷工場を新築するため、JFEエンジニアリングの設計・施工で2月下旬に着工した。(2016年3月3日)
【9位】 駅前町1丁目地区再開発準備組合が発足
岡山市北区駅前町1丁目地区市街地再開発準備組合が26日に発足、理事長に三好野本店の若林昭吾社長が就任した。(2016年9月28日)
【10位】 ザグザグ総社真壁店新築
ザグザグ(岡山市中区清水369-2)は、総社市真壁字荒神ヶ市643-3に(仮称)ザグザグ総社真壁店を新築するため、建友舎の設計・施工で着工準備を進めている。(2016年6月3日)
【1位】 イオンモール徳島 西松建設で2月着工
イオンモール(千葉市美浜区中瀬1-5-1)は、(仮称)イオンモール徳島新築工事を、西松建設四国支店(高松市)の施工で2月15日に着工する予定。規模は鉄骨造6階建て延べ76808平方b。
【2位】 ハローズが住吉店 新設へ
ハローズ(広島県福山市南蔵王町6-26-7)は、徳島県内への進出計画の一環で徳島市内に「住吉店」を出店するため、大規模小売店舗立地法に基づいて県に新設を届け出た。(2016年4月20日)
【3位】 フジ中吉野店新築
フジ(松山市宮西1-2-1)は、徳島市に「仮称・フジ中吉野店」新築を計画している。(2016年5月19日)
【4位】 松山市空港通にパチンコ店 5月中旬着工
ワタナベプリント(今治市別名385-1 渡部透社長)は、松山市空港通に遊技場(大型パチンコ店)を新築する。施工者は未定。5月中旬に着工し、工期は10月末。(2016年3月14日)
【5位】 四国水族館開発 基本計画を発表
四国水族館開発(宇多津町)は、四国水族館(仮称)整備の基本計画を発表した。 基本計画によると水族館の規模は、鉄骨造2階建て延べ約7000平方b。水槽の総水量は約2200d。建設場所は宇多津臨海公園内(宇多津町浜一番丁4)。(2016年7月7日)
【6位】 幸福の科学 聖地エル・カンターレ生誕館宿泊研修施設新築
宗教法人・幸福の科学(東京都品川区東五反田1-2-28)は、吉野川市に建設する「(仮称)聖地 エル・カンターレ生誕館宿泊研修棟」新築工事の施工者を姫野組(徳島市)に決定し、2月上旬に着工した。(2016年2月4日)
【7位】 水泥町ドライブイン新築 一宮工務店で着工
オオノ開発(松山市北梅本町甲184 大野照旺社長)は、水泥町ドライブイン新築を一宮工務店松山支店(松山市)の施工で1月15日に着工した。(2016年1月20日)
【8位】 大林組JVが落札 徳島赤十字病院増築等
日本赤十字社(東京都港区芝大門1-1-3)は15日、「徳島赤十字病院増築・改修工事」(小松島市小松島町字井利ノ口103)を一般競争入札した結果、62億2000万円で大林組・森川建設特定建設工事共同企業体が落札した。(2016年2月16日)
【9位】 鹿島建設・三井住友・東洋建設JVで236.7億 四国横断道吉野川大橋
NEXCO西日本四国支社は四国横断自動車道吉野川大橋工事の施工者を鹿島建設・三井住友建設・東洋建設JVに決めた。(2016年2月17日)
【10位】 ジェイエイえひめ中央 ルミエール城南新築
ジェイエイえひめ中央(伊予市市場甲127-1 山本桂三社長)は、愛媛県砥部町に建設する葬祭会館「(仮称)ルミエール城南」新築を地元7〜8社の指名競争入札で4月初旬に発注する。 規模は鉄骨造平屋一部2階建て延べ約1300平方b。(2016年3月16日)
その他の特集
[New]建設資材価格マーケット(2025年4月)
- [New]『地域とあゆむ建築』を次世代へ―
建設資材価格マーケット(2025年3月)
- 今、そして未来へ つながる中部42.6
- 応援!2025大阪・関西万博〜えがく、つくる、たのしむ〜〈2025年3月号〉
建設資材価格マーケット(2025年2月)
- Catch-up
- 応援!2025大阪・関西万博〜えがく、つくる、たのしむ〜〈2025年2月号〉
- 全国の企業・就活生応援 建設業界に熱視線!
- 四国4県内本社企業(完工高1億円以上)完工高・評点一覧
建設資材価格マーケット(2025年1月)
- 新電子版の主な機能 - 「新」電子版特設ページ
- 新電子版の料金 - 「新」電子版特設ページ
- 応援!2025大阪・関西万博〜えがく、つくる、たのしむ〜〈2025年1月号〉
建設資材価格マーケット(2024年12月)
- 応援!2025大阪・関西万博〜えがく、つくる、たのしむ〜〈12月号〉
建設資材価格マーケット(2024年11月)
特集コーナー
このコーナーでは、入札情報関連の話題や建設業界注目の情報、工事ニュースなどを取り上げます。