磐田市の中心部にあるかぶと塚公園で建設を進めてきた卓球場とアーチェリー場が3月に完成した。愛称を「ラリーナ」に決定した卓球場は、かぶと塚古墳の円墳をモチーフとした曲面を描く屋根や、周囲の自然に溶け込む集成材使用の構造体が特徴となる。アーチェリー場は70メートルの基準射程に対応した屋根付きの施設。いずれも市民スポーツの活性化を目指す施設として機能していく。
ホーム > 特集 > 特集 > 【静岡県】磐田市卓球場・アーチェリー場が完成
(2018/3/19)
【静岡県】磐田市卓球場・アーチェリー場が完成
〜市民の交流促進と競技の活性化を目指して〜
磐田市長 渡部修
磐田市は「スポーツ交流健康都市宣言」を掲げ、子どもからお年寄りまで誰もがスポーツに親しめる環境整備を進めてきました。そして、その一環として今回、新しく卓球場とアーチェリー場が完成いたしました。このように素晴らしい施設ができたのも市民の皆さまのご理解と関係各位のご尽力によるものと心から感謝申し上げます。
卓球場は12台常設で、気軽に利用することができます。加えて、人と人との思いが交流するという願いが込められた「ラリーナ」という素晴らしい愛称も付けていただきました。オリンピックのメダリストである水谷隼選手と伊藤美誠選手を顕彰するエリアもあり、まさに本市を象徴する施設の一つになったと思います。
また、アーチェリー場は公式試合での基準射程70メートルを確保し、練習に適した環境が整いました。今後多くの市民が競技に触れ、競技人口の拡大にもつながるものと期待しています。
スポーツを通して市民が憩い、交流が広がり、そして世界に羽ばたく選手が生まれればとてもうれしく思います。
■工事名:
平成29年度卓球場・アーチェリー場建設工事(建築)
■工事場所:磐田市見付他地内
■工事概要:
卓球場木造平屋931平方メートル、アーチェリー場鉄骨造平屋134平方メートル、屋外トイレ木造平屋67平方メートル
■工期:2017年6月20日〜18年2月28日
■設計:渡辺隆建築設計事務所(磐田市)
■施工:平野建設(磐田市)
(2018/3/19)
その他の特集
[New]建設資材価格マーケット(2025年4月)
- [New]『地域とあゆむ建築』を次世代へ―
建設資材価格マーケット(2025年3月)
- 今、そして未来へ つながる中部42.6
- 応援!2025大阪・関西万博〜えがく、つくる、たのしむ〜〈2025年3月号〉
建設資材価格マーケット(2025年2月)
- Catch-up
- 応援!2025大阪・関西万博〜えがく、つくる、たのしむ〜〈2025年2月号〉
- 全国の企業・就活生応援 建設業界に熱視線!
- 四国4県内本社企業(完工高1億円以上)完工高・評点一覧
建設資材価格マーケット(2025年1月)
- 新電子版の主な機能 - 「新」電子版特設ページ
- 新電子版の料金 - 「新」電子版特設ページ
- 応援!2025大阪・関西万博〜えがく、つくる、たのしむ〜〈2025年1月号〉
建設資材価格マーケット(2024年12月)
- 応援!2025大阪・関西万博〜えがく、つくる、たのしむ〜〈12月号〉
建設資材価格マーケット(2024年11月)
特集コーナー
このコーナーでは、入札情報関連の話題や建設業界注目の情報、工事ニュースなどを取り上げます。