セルウィン・ハート国連事務総長特別顧問 基調講演 - 1.5℃の約束 キャンペーン|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社 中央

建設ニュース、入札情報の建通新聞。[建設専門紙]
レント

セルウィン・ハート国連事務総長特別顧問 基調講演
- 1.5℃の約束 キャンペーン


 
 建通新聞社は、国連広報センターが呼び掛けるキャンペーン「1.5℃の約束−いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」に賛同します。読者の皆さまとともに「建設業界が担う役割、期待される活動」を考えていきます。
 

日本に期待する「率先垂範」「財政立て直し」のリーダーシップ

セルウィン・ハート国連事務総長特別顧問
▲セルウィン・ハート国連事務総長特別顧問
(気候行動と公正な移行担当)
 

 1・5度の目標を現実にし、気候危機の最悪の影響を防ぐ機会は、ほとんど失われています。私たちは既に、現在の温暖化レベルで、地球上の都市、国、大陸で前例のない異常気象を目の当たりにしています。

 しかし、希望はあります。気候変動による大惨事を回避するために、誰が何をいつまでに実行すべきかについて、これほどまで明確になり、合意が形成されたことはありません。

 私たちには、クリーンエネルギーへの転換を加速させる技術、ソリューション、ノウハウがあります。再生可能エネルギーと蓄電池は、かつてないほど安価で入手しやすくなっています。化石燃料のない未来は今や確実なものになっています。しかし、公正で迅速なエネルギー転換はまだ確かになっていません。

 世界が日本に期待するリーダーシップは二つあります。

 一つは、率先して模範を示すこと。2025年に各国が提出する予定の次期NDC(気候計画)は、各国が自国のエネルギー戦略と経済開発の優先事項を、気候変動の野望と整合させる前例のない機会です。次期NDCは、1・5度目標と整合し、経済全体と全ての温室効果ガスを対象とし、COP28の世界的なエネルギー転換目標の全てに貢献するものでなければなりません。

 日本は、第7次エネルギー基本計画と新たなNDCの策定に当たり、1・5度目標と整合するNDCとエネルギー転換計画がどのようなものなのかを、世界に示す必要があります。石炭・ガスへの固執から早急に脱却し、国内的、地域的、国際的に再生可能エネルギーとその貯蔵の展開を支援しなければなりません。

 二つ目として、私たちには、財政を立て直し、公正で公平なエネルギー転換を確保するためのリーダーシップが必要です。中国以外の開発途上国や新興国でのクリーンエネルギーへの投資は、2015年の水準にとどまっています。日本は、主要な二国間援助と国際開発金融機関の出資国であり、持続可能な開発目標(SDGs)と、パリ協定の達成に見合う金融の基本構造の構築に必要な大胆な改革を進めるために、これまで以上にそのリーダーシップが必要とされています。

 私たちに必要なグローバルな金融システムとは、「地球の破壊を助長し続け、最も必要とする場所に手頃で十分な資金を提供できないもの」ではなく、解決策の一部となるものです。あらゆる都市、地域、産業界、金融機関、企業もまた、解決策の一部になる必要があります。この正念場において、最大限の意欲的な目標、加速、そして協力が求められます。

 国連は全力を尽くします。信頼を築き、解決策を見つけ、利害関係者を招集し、世界が切実に必要としている協力を促すために、たゆまぬ努力を続けます。

 
ページトップへ戻る

東部
伊賀市役所

PR

入札情報をメールで受け取ろう!!

2,954機関
受付中案件数
3,332 件
本日の入札件数
0 件
昨日の新着件数
0 件
電子版のお申し込みはこちら 新聞(宅配)のお申し込みはこちら

ログイン

ALINCO
ウィルオブ・コンストラクション

企画特集

  • Catch-up

    Catch-up
    働き方改革、デジタル化、カーボンニュートラル…。Catch-upでは建設産業を取り巻く話題、最新の法改正などの動向をタイムリーに紹介しています。

  • インフラメンテナンス 次の10年

    インフラメンテナンス 次の10年
    9人の尊い命を奪った中央道の笹子トンネル天井板崩落事故から10年がたった。国の調査委員会が「わが国において例を見ない」と形容したこの悲劇をきっかけに、インフラ保全の重要性が改めて強く認識され、日本のメンテナンス行政は大きく動いた。

  • いまから備えるインボイス

    いまから備えるインボイス
    2023年10月以降、事業者が発行する請求書等は適格請求書等(インボイス)になります。建設業もいまから対応に向けた準備が必要です。

情報化時代に適した伝え方を 地域に根差した地道な活動で建設産業界の情報面をリードする「建通新聞社」
東京都|
千代田区|
中央区|
港区|
新宿区|
文京区|
台東区|
墨田区|
江東区|
品川区|
目黒区|
大田区|
世田谷区|
渋谷区|
中野区|
杉並区|
豊島区|
板橋区|
練馬区|
北区|
荒川区|
足立区|
葛飾区|
江戸川区|
八王子市|
神奈川県|
横浜市|
川崎市|
横須賀市|
茅ケ崎市|
平塚市|
小田原市|
相模原市|
大和市|
厚木市|
静岡県|
沼津市|
富士市|
静岡市|
浜松市|
愛知県|
岐阜県|
三重県|
名古屋市|
一宮市|
春日井市|
岡崎市|
豊田市|
豊橋市|
岐阜市|
四日市市|
津市|
大阪府|
兵庫県|
京都府|
滋賀県|
和歌山県|
奈良県|
大阪市|
豊中市|
吹田市|
高槻市|
茨木市|
枚方市|
寝屋川市|
八尾市|
東大阪市|
堺市|
岸和田市|
岡山県|
岡山市|
倉敷市|
香川県|
徳島県|
高知県|
愛媛県|
高松市|
徳島市|
高知市|
松山市|
入札情報 発注予定 建設会社 経審 特集 プレスリリース 商品案内 ネット広告 建設人 予算情報